世界モータースポーツ評議会は,FIAが議案提出していた「フェラーリによる型落ちエンジンのカスタマー供給」を承認することを決めた。
現在の最新レギュレーションでは,エンジンのカスタマー供給にあたっては「全チーム同スペック」となることを定めている。しかし,今回はこの規定に例外を設け,型落ちとなる「2015年仕様」を供給することを認めることになる。
世界モータースポーツ評議会とFIAは,今回の承認によりメリットを受けるチームを公表していないが,トロ・ロッソが対象になるとみられている。トロ・ロッソは2013年までフェラーリ・エンジンを搭載していたことがあり,久しぶりにイタリアのエンジンに載せ替えることになる。
なお,世界モータースポーツ評議会はエンジン開発権「トークン」の付与数の見直しも決めた。今後はシーズンごとに次の通りのトークンが既存メーカーに与えられる。
■トークン付与数
・2016年:32トークン
・2017年:25トークン
・2018年:20トークン
・2019年:15トークン
[2015.12.03]
[関連記事] |
・FIA関連トピック ・フェラーリ関連トピック ・トロ・ロッソ関連トピック |
---|

鈴鹿サーキットは、明日(10月13日)より「2026年日本GP」のチケット販売を開始する。 2026年日本GPは、「2026年3月2…
本日、メルセデスAMGは韓国でF1デモ走行イベントを行うが、走行を担当するV・ボッタスは少し速く韓国に到着して現地…
2026年からF1参戦が決まっているキャデラックが、年内にもフェラーリからマシンを借りてテスト走行に挑むことが内定…
パソコン用ゲーム配信プラットフォームのSTEAMは、最新ゲーム『F1 25』の特別セールを開始した。 『F1 25』は、F1公…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(74件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |